検索エンジンの利用

2008/10/18(土)

わからないことがあったり、知りたいことがあれば
検索エンジンを使って調べます。
ここでは、その検索方法について。

まず、検索エンジンにはどういうものがあるかというと
Google、yahoo、gooなどが有名ですね。
ここではGoogleで検索する方法を見ていきます。

ある単語の意味が知りたければ、その単語を検索すればいいんですが
こうやって検索すると
文中にその単語が出てくるページしか出てこないことがあります。

例えば、「内定」とは何か?を調べようと思って検索すると
「内定をとるにはこうしたらいい」というサイトや
「こうやって内定を辞退しました」というサイトなどが出てきて
「内定」そのものの説明は見れないことが多いです。

こういった場合、最後に「とは」をつけて検索するとよいです。
今の場合だったら「内定とは」で検索すると
内定そのものの説明が載ったページが見つかりやすくなります。

検索結果を絞り込む

検索結果がとても多く、さらに目的のページがまだ見つからない場合は
検索結果をさらにしぼることができます。
複数の単語で検索する場合は、
その単語たちをスペースを挟んで並べて検索。
Googleでこうして検索すると、すべての単語を含んだページしか出てきません。

逆に、この単語を含まないページを検索したい、という場合は
その単語の前に「-」(マイナス)をつけて検索をします。
このマイナスは半角で入力します。
そうすると、この単語を含まないページが検索されます。

Googleは「採用情報」などを検索する場合、
「採用」「情報」と日本語を切って検索します。
そのため、ページ内で「採用」と「情報」が離れた位置にある場合でも
検索されてしまいます。

「採用情報」とくっついたまま検索したい場合は
この単語を「”」で前後をはさみます。これも半角で入力します。
この方法はフレーズ検索と呼ばれています。

こういった検索方法を知っていると
探していたものをより早く見つけられますね。
ネットには情報があふれているので
こうした検索方法を知っていることは大事です。

タグ: , , , , , , ,