グループディスカッションでは何をするのか?

2013/01/31(木)

グループディスカッションというのは、学生数人が集まり、与えられたお題について話しあうというものです。その話し合いの様子を面接官が見ていて、発言内容などをもとに合否が決められます。

グループディスカッションでよくやる間違いは、「発言は多い方がいい」というもの。発言がほとんどなかったら評価のされようがないですが、単に多すぎてもだめです。

まわりの人の意見なども聞きつつ、自分の意見も言う。でないと、ディスカッションにならないです。他人の発言を押しのけて自分が発言するなんてのは、かなりのマイナスです。

また、司会や議長役を引き受けると、「議論の場をまとめている感」が出て、リーダーシップを発揮しているような錯覚に陥るかもしれません。しかし、これもやればいいというものではありません。

司会や議長といったまとめる役割を担ってしまうと、自分の意見が言いにくくなります。

グループディスカッションでも、自分自身のことが見られているというのは面接と同じ。他人の発言を聞きながら、自分の考え方や意見を言うことが一番大切です。

タグ: , , , , , , ,